ホームAndroidWuthering WavesはSteamにありますか?

Wuthering WavesはSteamにありますか?

Wuthering Waves』はPCで発売されるが、発売時にはSteamでは販売されない。代わりにEpic Games StoreとKuro Gameの公式サイトで販売される。

しかし、これはなぜなのでしょうか?2021年にSteam Chinaが正式にローンチした後、Steamには中国や中国にフォーカスしたゲームがたくさんある:例えば『Naraka: Bladepoint』などだ。

理由のひとつは、パブリッシャーによる独占販売だろう。同ストアの親会社であるエピック・ゲームズは、2012年以来、中国の巨大テック企業であるテンセントが40%を所有している。NetEaseのような企業がBulletFarmのような米国を拠点とするスタジオを設立するなど、ゲームに対する中国の投資は近年大幅に増加しているように見えるが、この大規模な買収は10年以上も前のことだ。

重要なのは、テンセントが『Wuthering Waves』の開発元であるKuro Gameの投資家でもあり、同社の15%弱を所有していることだ。この観点から考えると、「Wuthering Waves」がSteamに存在しないことは、より理にかなっている。他のパブリッシャー(主にマイクロソフト)は、自社スタジオが開発したゲームのSteamでの配信を試行錯誤していますが、ほとんどのパブリッシャーは、自社が資金を提供したゲームを直接の競合他社から遠ざける傾向があります。

しかし、中国のガチャRPGでこの配信モデルを採用しているのは『Wuthering Waves』だけではない。 例えば、「幻神インパクト」(ブレイクして以来、テンセントと敵対関係にあったとされる)も、PCではmiHoYoの公式サイトとEpic Games Storeからしか入手できない。

しかし、事態をさらに混乱させているのは、似たようなスタイルの別の中国製ゲーム「Tower of Fantasy」がSteamで入手可能なことだ。SteamのパブリッシャーはLevel Infiniteとなっており、テンセントが完全所有する国際的なゲームパブリッシャーだ。

つまり、テンセント系列のゲームも他のゲームと同様、SteamやEpic Games Storeから出たり入ったりするのはケースバイケースということだ。

ただし、『Wuthering Waves』がSteamを使わないことが心配で、Epic Games Storeをインストールしたくないのであれば、公式サイトからダウンロードしたスタンドアローンランチャーを代わりに使うことができます。事前登録をして特典をもらうこともできます。そして、5月23日に発売されれば、「非Steamゲーム」としてSteamライブラリに追加し、他のコレクションと同じ場所から起動できるようになる可能性が高い。

Sebastian Schneider
Sebastian Schneider
eSportsman これは仕事ではなく、ライフスタイルであり、お金を稼ぐ方法であると同時に趣味でもあります。 Sebastian はサイトに彼自身のセクション「ニュース」を持っており、そこで最近の出来事について読者に伝えています。 その男はゲームライフに専念し、ブログにとって最も重要で興味深いものを強調することを学びました.
RELATED ARTICLES